![]() 2006年、今年もがんばります。(元日の岩木山神社) |
![]() 正月の岩木山はとても美しかった。 |
---|---|
![]() 雪の弘前城 |
![]() 原田宣之先生の退官記念シンポジウムに行って来ました。 |
2月16日 卒論発表会(ポスターセッション)、修士論文発表会 | |
![]() 佐々木さんは抗菌物質の探索です。 |
![]() 野宮君はlambertellolの合成研究です。 |
![]() 小笠原君はlambertellol類鍵中間体の合成研究 |
![]() 山本君は硫黄置換ガラクツロン酸の設計と合成 (優秀賞ゲット) |
![]() ブラジル ブタンタン研究所の紺野博士をお招きして。 |
京都の農芸化学会にて。木村君はA307の共同研究者です。 |
![]() 卒業祝賀会にて |
![]() 伝説のドクターも弘前を発つ日が来ました |
![]() 優秀賞おめでとうございます。 |
![]() 荒添君も優秀ポスター賞でした。 (一年間がんばりました。) |
![]() 荒添君出発の朝 |
カタクリの花、もう春です。 |
春らしくなりました。(キャンパスにて) |
黄色のフラーレン?? (サンシュ, 農学生命科学部校舎前にて) |
![]() ホッケは一夜干にしました。 |
|
![]() GWの休日で森井君が遊びに来てくれました。 |
![]() 嶽のきみ 皮むきしつつ 君想う (ナンチャッテ) |
![]() 万有製薬の赤尾先生に講演を頂き、その後のBBQをしました。 |
![]() 新所属の3年生も参加して盛り上がりました。 |
![]() 山ちゃん、天然物討論会の奨励賞おめでとうございます。 |
![]() 受賞後、奥野先生、市原先生と記念写真 |
![]() 天然物討論(仙台)の会懇親会風景 |
![]() 懇親会にて慶応大学中田先生と。 |
![]() 実験中の江下君(Mitsunobu反応に挑戦、−玉砕) |
大学祭にて |
![]() 北海道・東北支部合同若手シンポジウムにてポスター |
![]() 村重君(帯畜大)とディスカッション |
![]() この後の飲み会が待ちきれません。 |
函館でもアイスを買うのは忘れません。(虫歯治せよー。) |
![]() 村上君、岩手大学学長表彰おめでとうございます。 |
![]() 記念メダル |
![]() 村上君の学位授与式 (よくがんばりました。最高の学位論文です。) |
![]() 学位祝賀会にて |